Chiminyo - NRG 4 (Ltd. 350 Copies) Vinyl - Vinyl Record
RELEASE

チミニョ - NRG 4 (限定350枚)

LABEL:   NRG Discs

ARTISTS: Chiminyo
RELEASE DATE: 2025-05-09
CATALOGUE NUMBER: NRG004LP
FORMAT: 12インチビニール、限定350枚
STYLE: ジャズ

UKを拠点とするジャズ/エレクトロニックアーティストであり、新レーベルNRG Discsの創設者であるChiminyoは、以前はBrownswood、Nightdreamer、Gearbox、Astigmaticといったレーベルから、Gary Bartz、Shabaka Hutchings、Maisha、Nubya Garcia、Cykada、Uniriといったアーティストと共同で、ソロ作品も発表していた。ライブドラムとパーカッションの生々しいエネルギーと最先端のエレクトロニック・プロダクションを融合させた、多様な才能を持つミュージシャンであるChiminyoは、独自の音楽制作手法で知られており、初期のソロ作品では、自作のソフトウェアを使ってシンセサイザーやサンプルをトリガーし、シンバルやドラムの叩き音からループやクリックトラックを排除することで、その才能を披露していた。このDIYでテクノロジー主導の方法論により、Chiminyoはドラムキットの後ろの椅子から、音楽を完全に、そして即興的にコントロールすることができ、大胆で革新的なサウンドを生み出した。Chiminyoの最新プロジェクトであるNRGは、この革新的な思考のトレンドを継続している。UKジャズシーンに関する議論から生まれたNRGは、「ジャズ」というよりも、それを支えるエネルギー(NRG)に重点を置いた音楽表現であるとChiminyoは結論づけた。その結果、NRGは、Chiminyoがロンドンの最高のミュージシャンたちを集め、シーンの精神を体現するライブ、即興演奏を行う半定期的なイベントへと発展した。これらのライブ録音は、Chiminyoと共同プロデューサーのAviv Cohenによって魔法のようなプロデュースが施され、レコードで聴くことができる傑作へと変貌する。最初の3枚のNRG LPは大きな成功を収め、60万回以上のストリーミング再生、800枚以上の販売(流通サポートなし)、BBC Radio、Jazz FM、NTS、Soho Radioなど多くのラジオ局でオンエアされた。Gilles PetersonやJamz Supernovaといった著名なDJがアルバムを支持し、The Guardian、Jazzwise、Echoes Magazine、そして様々なオンラインチャンネルでも取り上げられた。この成功により、ロンドンの最も象徴的なジャズ会場の一つであるRonnie Scott'sでライブアルバムをレコーディングする招待を受け、これはあらゆるアーティストにとって信じられないほどの機会となった。NRG 4は、ロンドンで最高のジャズとエレクトロニックミュージシャンを集めた作品である。このアルバムには、Marisia Osu(ハープ)、James Akers(テナーサックス)、Daniel Casimir(コントラバス)、Lyle Barton(シンセサイザー)、Tilé Gichigi-Liperé(ライブエレクトロニクス)といったオールスターメンバーが参加しており、彼らはConcord、Brownswood、Jazz Re:freshed、Astigmaticなど多くのレーベルから複数のレコードをリリースし、Laura Misch、Nubya Garcia、Blue Lab Beats、Emma-Jean Thackrayといったアーティストとコラボレーションしてきた。 3曲には、ジョージャ・スミスのバックボーカリストであるBAELYと、キューバのサックスの巨匠レジス・モリーナがフィーチャリングとして参加している。12インチLPは400枚限定(通常版350枚、シルクスクリーン印刷の限定版50枚)。

Music Player. Now Playing:

Add to cart popup - Vinyl Record added to cart

Add to cart