Soichi Terada - Ape Escape Originape Soundtracks In A Box Vinyl - Vinyl Record
RELEASE

寺田耕一 - Ape Escape Originape サウンドトラック ボックス

LABEL:   Far East Recording

ARTISTS: Soichi Terada
RELEASE DATE: 2025-04-11
CATALOGUE NUMBER: FER06909
FORMAT: 4 x 12インチ ビニール、ボックスセット
STYLE: 電子

4XLP。ハードカバーのスリップケースボックス入り。曽井地一(Soichi Terada)によるライナーノーツ付き。カラー:半透明レッド、クリア、ブルー、イエローのヴァイナル。サルゲッチュ(Ape Escape)発売から25年。Ape Escapeは、PlayStationのDualShock(アナログ)コントローラーの使用を必要とする最初のゲームとして、PlayStationにとって重要なマイルストーンとなりました。Ape Escapeでは、アナログスティックの使用はカメラの回転を超えて、カケル(スパイク)自身のキャラクターの延長として機能し、スタンクラブ、タイムネット、スカイフライヤーなどの多くのガジェットを操作します。これは、ニンテンドーWiiの発売まで普及しなかった、独特の操作方法です。これは明らかに日本的なデザインであり、世界規模で受け入れられるか拒絶されるかのどちらかになる、型破りなデザインです。Ape Escapeの場合、そのメカニズムは成功しました。Ape Escapeは速く、慌ただしく、そして時には非常にイライラするものです。ピポザルはあなたの進撃から逃げ回り、からかい、泳ぎ去ります。彼らは水怪に乗ったり、UFOを飛ばしたり、さらにはウージーを撃ったりもします!カケル、彼の友人、サル自身、キャラクターは常にレベルを駆け巡っています。この狂騒的な疾走は、伝説的な作曲家曽井地一によって作曲されたゲームのサウンドトラックによってさらに高められています。彼が回想するように、制作のディレクターは「スパイクと彼の仲間たちは常に走っているイメージを持っている」と言いました。これを受けて、曽井地一は平均170bpm以上の速い曲を喜んで制作しました。その結果生まれたゲームプレイとオーディオは、天作の出会いと言えるでしょう。Ape Escapeは、曽井地一が初めて制作したゲームサウンドトラックです。ゲームのプロデューサーは彼のシングル「Sumo Jungle」を聴いて、彼の狂騒的なドラムンベース(Jungle)がゲームに最適だと考えました。Ape Escapeの魅力的なオーバーワールドと曽井地一のアップビートな楽曲の融合は、まさに素晴らしいものです。特に今では、いたずらピポザルと高速アクションを、曽井地一の滑らかなシンセサイザーと鼓動するようなベースから切り離すのは困難です。今年の初め(2024年)、曽井地一のApe Escape作品は、Ape Escape 1と3からの楽曲を含む6曲入りのEP「Apes in the Net」で称えられました(曽井地一はシリーズの第2作は作曲していません)。 レーベル、Rush Hour Musicは、寺田耕一の音楽、特に彼の(VGMではない)ハウス、ジャングル、ドラムンベース作品(Sounds from the Far East、Asakusa Lightなど)を高く評価し、積極的に取り上げてきました。Apes in the Net以前は、寺田耕一のApe Escapeの音楽は、2010年頃に日本で発売されたCDでのみ入手可能でした。このリリースには、寺田氏自身によって作成された、ゲームに収録されている音楽アレンジと全く同じ再構築されたトラックが含まれていました。もちろん、最大の相違点は、PS1ディスクフォーマットで当初提供されていたものよりも高音質だったことです。前述のリリースをすべて網羅するのが、Far East RecordingがCartridge Thunderと提携してリリースし、ソニー・コンピュータエンタテインメントから正式にライセンスを受けたこのボックスセットです。このボックスセットには、ハードカバーのスリップケースで個別に収納された4枚のLPレコードが含まれています。このボックスセットには、Apes in the Netで入手可能な曲を除く、Ape Escape 1のすべての曲が含まれています。また、このボックスセットには、これまでどこにも(ゲーム自体にも)リリースされたことのないボーナストラック1曲も収録されています。このボックスセットの音楽は、Mystery Room MasteringのJustin Perkinsによって丹念にマスタリングされました。寺田氏のプリマスタリングされたソースファイルを使用し、音楽はビニールレコード用に完全に、そして特化してマスタリングされました。そして、Gobo3Dによって作成された、実に素晴らしいアートワークが音楽を彩ります。CTはGoboと協力して、オリジナルの日本のガイドブックやその他の宣伝資料を参考に、Ape Escapeの最も象徴的なキャラクターをいくつか再現しました。その結果、1999年にタイムスリップしたかのような、視覚的に素晴らしい300dpiのアートワークが完成しました。オリジナルのPlayStationゲームの熱狂的なファンであるCartridge ThunderとFar East Recordingは、寺田耕一の音楽を称え、この伝説的なPlayStationフランチャイズに敬意を表することを誇りに思います。しかも、オリジナルハードウェアの30周年という節目の年です!そこで、Far East RecordingとCTは、寺田耕一のApe Escape Originape Soundtracks in a Boxを皆様に贈ります。

Music Player. Now Playing:

Add to cart popup - Vinyl Record added to cart

Add to cart