Various - Tokyo Riddim 1976-1985 - Artists Various Style City Pop, Reggae-Pop Release Date 5 Apr 2024 Cat No. TIME016 Format 12" Vinyl - Time Capsule - Time Capsule - Time Capsule - Various - Tokyo Riddim 1976-1985 - Time Capsule - Time Capsule - Vinyl Record
RELEASE

ヴァリアス - 東京リディム 1976-1985

LABEL:   Time Capsule

ARTISTS: Various
RELEASE DATE: 2024-04-05
CATALOGUE NUMBER: タイム016
FORMAT: 12インチビニール
STYLE: シティポップ、レゲエポップ

日本にレゲエ音楽が紹介された最初の年があるとすれば、それは1979年にボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズがジャーナリスト、写真家、ファンの取り巻きを引き連れて日本をツアーし、音楽のメッセージを日本社会の隅々まで広めた年だと考えるのも無理はないだろう。しかし、日本のレゲエの歴史は一直線上のものではなく、『Tokyo Riddim 1976-1985』に収録されている音楽は、商業的なシティポップスタイルと、英国におけるラバーズロックの出現と比較されるような伝染性のあるバックビートを融合させた、Jレゲエが広く一般の意識に入った瞬間を捉えている。ジャマイカを直接参考にするのではなく、日本の多くのプロデューサーやアーティストは、ポリスやUB40のより親しみやすいサウンドにインスピレーションを受け、彼らのレゲエへの欲求は、英国のニューウェーブポップというレンズを通した上で到来した。遊び心がありグルーヴィーなこれらのアルバムのディープカットは、あまりにも長い間見過ごされてきました。その中には、「電子レンジ」でボブ・マーリーの「ナチュラル・ミスティック」のベースラインを借用したアイドル歌手の平山美紀、ジミー・クリフにインスパイアされた「ミュージック」を録音するためにハワイに向かった小坂忠、そしてロバータ・フラックの「ヒッティン・ミー・ウェア・イット・ハーツ」のカバーがスライ&ロビーのコンパス・ポイント・サウンドに対するプロデューサーの執着に大きく依存しているフィリピンの女性歌手マーリーンがいる。そして、バビロン・ウォリアーズに協力してもらい、自身のトラック「Lazy Love」のダブバージョンを披露した小林いずみ、シティポップとニューウェーブレゲエが融合したサウンドの越美春の「Coffee Break」、八神純子の反アパルトヘイトのディープカット「Johannesburg」、そして坂本龍一がプロデュースし、このコンピレーションを華々しく締めくくるLilyの「天気になあれ」。これらのストーリーは必ずしもきちんとした物語に沿っているわけではないが、スタイルが互いに浸透し合い、その素朴さの中に美しく奇妙でまったく新しいものを生み出す可能性を秘めている間接的な方法をより正確に反映している。これまで日本でしか入手できなかったこのコンピレーションのトラックは、その不思議な錬金術の証である。東京リディム 1976-1985 は、レコード盤とフルアルバムのダウンロード(ストリーミングなし)でリリースされ、福岡を拠点とする日本人アーティスト Nonchelee によるオリジナルアートワークがフィーチャーされています。そのカバーは、ウィルフレッド・リモニアスの象徴的なダンスホールアルバムアートに敬意を表しています。9月1日にリリースされた東京リディム 1976-1985 は、1960年代から2010年代の日本のさまざまな音楽シーンを探求する緩やかなコンピレーションシリーズである Time Capsule の Nippon Series の一部です。

Music Player. Now Playing:

Add to cart popup - Vinyl Record added to cart

Add to cart